Trader.kオフィシャルホームページ

~ individual investor ~

2021年3月23日本日のドル円相場分析

calendar

reload





先日の東京市場では先週末にエルドアン・トルコ大統領が
金融引き締め政策を推し進めるアーバル・トルコ中銀総裁
を更迭したことを受けて、週明け早朝からトルコリラが急
落。ドル円もトルコリラ円などの下げにつれてリスク回避
の売りが進み、一時108.51円まで値を下げる。本邦勢の参
入後は108.96円まで買い戻しが進む場面も見られたが、日
経平均株価が大幅安となったほか、時間外の米10年債利回
りが低下した影響もあって、次第に上値は重くなる。ロン
ドン市場にかけては108.62円付近まで弱含む場面があった
ものの、その後はユーロ円などクロス円の上昇につれて下
げ渋り、NY市場では対ユーロなどでドル安が進んだ影響を
受けた半面、ユーロ円などクロス円の上昇につれた買いが
入ったためドル円自体は方向感が出ず、安値は108.65円付
近、高値は108.86円付近で値幅は21銭程度に推移する展開
となっております。

そんな中テクニカルでは日足転換線、8h基準線に上値を
抑えられる形と1h遅行スパン価格沿い周期で騰落をしな
がら下降。その後対等関係安値圏のサポートから反転上昇
してくるも、月足38.2%ラインのレジスタンスからの下降の
流れが継続となり騰落をしながら1h雲付近に推移する展開
となっております。

引き続き日足転換線、8h転換線基準線、4h雲、1h遅行
スパン価格雲位置に注目して、月足38.2%のレジスタン
スからの下降の流れが継続となり下降してくるのか、
4h遅行スパン価格沿い周期で雲を上抜け上昇してくる
のかバイアスなしにその方向についていきます。

先日の各市場の展開です。

–東京市場–

先週末にエルドアン・トルコ大統領が金融引き締め政策を
推し進めるアーバル・トルコ中銀総裁を更迭したことを受
けて、週明け早朝からトルコリラが急落。ドル円もトルコ
リラ円などの下げにつれてリスク回避の売りが進み、一時
108.51円まで値を下げる。本邦勢の参入後は108.96円まで
買い戻しが進む場面も見られたが、日経平均株価が大幅安
となったほか、時間外の米10年債利回りが低下した影響も
あって、次第に上値は重くなる。

–ロンドン市場–

108.62円付近まで弱含む場面があったものの、その後は
ユーロ円などクロス円の上昇につれて下げ渋る。

–NY市場–

対ユーロなどでドル安が進んだ影響を受けた半面、ユーロ円
などクロス円の上昇につれた買いが入ったためドル円自体は
方向感が出ず、安値は108.65円付近、高値は108.86円付近で
値幅は21銭程度。ニューヨーク・タイムズ紙は「バイデン政
権は3兆ドル規模のインフラ投資計画を検討している」と報じ
たものの、米ホワイトハウスはこの報道について「時期尚早
でありホワイトハウスの考えを反映していない」との見解を
示した。

そんな中テクニカルでは日足転換線、8h基準線に上値を
抑えられる形と1h遅行スパン価格沿い周期で騰落をしな
がら下降。対等関係安値圏のサポートから反転上昇して
くるも、月足38.2%ラインのレジスタンスからの下降の
流れが継続となり騰落をしながら1h雲付近に推移するな
どしっかりて機能する展開となっております。

—–テクニカル的展開—-

先日の東京市場では日足転換線、8h基準線に上値を抑え
られる形と1h遅行スパン価格沿い周期で騰落をしな
がら下降。その後ロンドン市場にかけて対等関係安値圏
のサポートから反転上昇してくるも、NY市場にかけて月足
38.2%ラインのレジスタンスからの下降の流れが継続とな
り騰落をしながら1h雲付近に推移する展開となっておりま
す。

Trader.K動画配信チャンネルは
↓こちら
http://video.fc2.com/channel/trader_k/

Trader.Kラジオ番組は
こちら↓
https://radiotalk.jp/program/37188

出版物はこちら↓
https://note.mu/mkfund1/n/nb803c4762ebb

海外FXランキング

——————————————————-



この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




folder リアルタイム、ライブ配信チャンネル

リアルタイム ライブ配信ちゃんねる
more...
Translate »