先日の東京市場では全般ドル高が進んだ影響を受け
て鈍い動きながらも底堅く推移し、一時103.48円ま
で値を上げロンドン市場にかけては103.40円前後で
推移。N市場ではユーロやポンドに対してドル高が進
んだ影響を受けたほか、7-9月期米GDP確定値が予想
を上回ったことがドル買いを誘い、またロンドン・フ
ィキシングに絡んだドル買いのフローが入ると、一時
103.73円と日通し高値を更新する展開。
そんな中テクニカルでは1h雲をサポートに遅行スパン
価格沿い周期で上昇、雲付近で推移後、雲をサポート
に対等関係同周期で上昇してくるも、日足転換線、8
h基準線、1h50%半値ラインのレジスタンスから4h遅
行スパン価格沿い周期で下降する展開となっておりま
す。
引き続き1h対等関係同周期とマルチタイムの遅行スパン
周期、転換線、基準線、雲位置に注目して、このまま
4h遅行スパン価格沿い周期で下降してくるのか、1h雲を
サポートに遅行スパン価格沿い周期で上昇してくるのか
マルチタイムのレジサポを合わせてその方向についてい
きます。
先日の各市場の展開です。
–東京市場–
全般ドル高が進んだ影響を受けて鈍い動きながら
も底堅く推移し、一時103.48円まで値を上げる。
–ロンドン市場–
103.40円前後で推移。
–NY市場–
ユーロやポンドに対してドル高が進んだ影響を受けたほ
か、7-9月期米GDP確定値が予想を上回ったことがドル買
いを誘い、またロンドン・フィキシングに絡んだドル買い
のフローが入ると、一時103.73円と日通し高値を更新。
その後、前日の高値103.89円がレジスタンスとして意識さ
れ上抜けることは出来ず市場では「103.90円から上の水準
には国内輸出企業の売りが観測されている」との声も聞か
れた。
そんな中テクニカルでは1h雲をサポートに遅行スパン
価格沿い周期で上昇、雲付近で推移後、雲をサポート
に対等関係同周期で上昇してくるも、日足転換線、8
h基準線、1h50%半値ラインのレジスタンスから4h遅
行スパン価格沿い周期で下降するなどしっかりと機能
する展開となっております。
—–テクニカル的展開—-
先日の東京市場では1h雲をサポートに遅行スパン価格沿
い周期で上昇、ロンドン市場にかけて雲付近で推移後、
NY市場にかけて雲をサポートに対等関係同周期で上昇し
てくるも、日足転換線、8h基準線、1h50%半値ラインの
レジスタンスから4h行スパン価格沿い周期で下降する展
開となっております。
Trader.K動画配信チャンネルは
↓こちら
http://video.fc2.com/channel/trader_k/
Trader.Kラジオ番組は
こちら↓
https://radiotalk.jp/program/37188
出版物はこちら↓
https://note.mu/mkfund1/n/nb803c4762ebb
——————————————————-
コメント
コメントはありません。